青森りんごを愛する先生がりんごのすばらしさを情報発信しています。

黄色いりんご「きおう」(黄王)実は岩手県生まれって知っていた?口いっぱいに広がる果汁は梨を食べているみたい!

2017/12/30

「きおう」の特徴

「きおう」は「王林」と「千秋」のかけ合わせで、1994年に岩手県で生まれました。

「黄色い王様」をイメージした岩手県のオリジナル品種です。

9月上旬から店頭に並ぶ早生種で、果皮は黄色、300g~400gのりんごです。

ほどよい硬さと甘みをもち、酸味は少な目です。

口いっぱいに果汁が広がるので、「梨を食べているみたい」と表現する人もいるようです。

「きおう」の収穫時期と食べ頃の旬

8月の下旬頃から収穫が始まり9月下旬頃まで続きます。

食べ頃の旬は9月から10月中旬です。

美味しい「きおう」の選び方

果皮の色は黄緑より黄色のものを選びましょう。

果点は気にする必要がなく、持ったとき重量感のあるものを選んでください。

「きおう」の保存方法

「きおう」は成長を促すエチレンの量がやや多めですので、冷蔵庫に入れる場合は、ほかの野菜に影響が出ないように1個ずつ新聞紙などで包んでからポリ袋に入れて、保存してください。

常温で3週間、冷蔵で1ヶ月程度とあまり日持ちがよいほうではないので、早めに食べるようにしましょう。

名前の由来

「きおう」という名前は、光沢のある黄色い見た目から「黄(き)色いりんごの王(おう)様」が連想されることから「きおう」と名付けられました。

そのため「黄王」と表記されることもあります。

販売中の青森りんごショップガイド

その他の記事